もしかしたら、今日は笑えないあなたも

こはる日和のような、あたたかな気持ちに
ゆっくりと出会えますように
訪問看護 リハビリテーション 新潟 秋葉区
TOP
こはるの木について
訪問看護
リハビリテーション
精神疾患をお持ちの方
ご利用方法
精神科訪問看護
対象となる方
統合失調症、双極性障害、知的障害、発達障害など、
さまざまな精神疾患をお持ちの方。
日常生活をサポートいたします。
精神科訪問看護・サービス内容
  • 症状の安定、改善のための支援
  • 服薬状況の観察と助言
  • 身体症状の観察
  • 日常生活指導と助言
  • 日常生活動作のリハビリ
  • 家族の悩み事への助言
  • 関連機関との連携
q&a
精神科訪問看護のよくあるご質問
よくいただくご質問をまとめました。
これ以外にもご質問などございましたら
お気軽にお問い合わせフォームへお寄せください。
q.
精神科の訪問看護ってどういうことをするんですか?
a.
精神科で勤務経験のある職員が担当します。医療的なケアは無くても、精神科の先生の指示により日常生活を安定して過ごせるようご自宅にお伺いし支援します。服薬管理や不安や不満に対する傾聴なども行います。また、ご家族様に対してもアドバイスやサポートをいたします。
閉じる
q.
保険制度は使える?
a.
医療保険や介護保険が使えます。1割~3割の自己負担となります。その他、自立支援制度など自己負担金が減免される制度もございますのでご相談ください。
閉じる
この他のご質問はこちらへぜひ、
お気軽にお寄せください。
ご利用者様の例
精神科訪問看護の導入例としてぜひご参考にしてください。
双極性障害40代女性
受診拒否があり通院が困難な場合がある。通院日に合わせた訪問を行うことでスムーズに受診に向かうことができ、家族も安心できた。
統合失調症30代女性
将来に対しての不安あり。
傾聴、助言をすることで安心につなげられる。外部との関わりを苦手としており外出する機会もなく話し相手は家族のみ。そのため本人、家族共に疲弊感があった。訪問看護に入ることで本人、家族の疲労の軽減につながり外部との関わりを持つきっかけになった。
双極性障害60代男性
訪問看護利用前は具合が悪くなると勝手に薬を多く飲みすぎてしまうため、 家族で管理をしていたが、家族の負担が大きくなってしまったため訪問看護にて服薬管理をする。
1日おきの訪問でカレンダーに薬をセットし、薬を飲みすぎることもなくなり、病状も安定している。